VTuber事務所の元運営スタッフだったけどなんか質問ある?
どこの事務所かは言わない
辞めたのは去年末
新しい市場で志望度高そうな業界はブラックなイメージある
>>
どちゃくそブラック
ワイ等もめちゃくちゃだったがマネージャー組はもっとめちゃくちゃ
仕事キツい?
>>
雑務だらけの間にクソガキの御機嫌取りと説教の繰り返し
世間一般でディレクターと呼ばれるポジションの人ですら雑務&雑務
どんな仕事してたの?
>>
市場調査と権利関連調査と交渉
機材の手配、箱の手配、外様との交渉もあるしタレント個人の相談事も請け負ってた
給料どんなもんなんや
>>
手取り30いかないくらい(残業代コミ
vtuberの中の人ってクソガキ多いんか?
>>
クソガキしかいない
数名社会経験ある大人がいるってくらい
るしあの件についてどう思う?
>>
氷山の一角
うちでも似たような事あった
退職理由は?
>>
給与全く上がらないし過密すぎるスケジュール
昼夜逆転どころじゃない
ワイ等側はまだまともな方でマネージャー隊がもっとつらい
めちゃくちゃ入れ替わりが多い
メンヘラのお守り役とかようやるわ
>>
お守り役はマネージャー隊の仕事やな
あれは地獄。男が居ないしな
個人勢についてどう思う?
>>
ある程度収益見込める状態なら個人の方が幸せだぞ
まじで
なんでその業界に?
>>
元々地方TV局の社員だった
そこから知人の伝手で
言うてスパチャで稼いでもそんな貰えなさそうやな
裏に大勢スタッフがいるならなおさら
>>
うちは折半だった
全部折半。アドセンス、グッズ、メンバーシップすべて綺麗に折半
これが多いってだけで契約内容が違うタレントもいる。給与制もおるぞ
Vで稼げるのなんてマジで大手のトップもトップとか個人トップくらいやろな
>>
幾らからが稼げてるっていう範囲になるのか知らんけどうちのタレントは全員ワイより収入多かったで
人気無い奴の方がやっぱり頭ヤバいんか?
>>
逆。まともな人ほど人気が出ない
偶像は浮世離れしたほうが売れる
>>
はえー
となると裏方の苦労も伺い知れるな
>>
タレントはどっかしら壊れてないと務まらん
連日見知らぬ人から愛の告白されるわ誹謗中傷されるわプライベート探られるわの中で笑わないといかんからな
元々いた地方テレビ局とどっちが総合的に良かった?
テレビ、YouTube、配信関係ってやっぱ人材が横移動する関連業界なんか?
>>
総合的にはTV局がよかったな
業界横移動はあんまりないかな。元車の営業、webデザイナー、広告代理店、美容師、建設業とかいろんな人がいる
>>
カオスやな
仕事内容見てると雑用から折衝まで何でもやるって感じやし
専門知識はそこまで要らんかもしれんが総合的な人間力はかなり要求されそう
>>
ちゃんと部門があるから仕事は別れとるんやで
総務、マネージャー、クリエイション、人事とかな
ワイはクリエイション(スーパー雑用)に居た。
Vtuberのマネージャーとは違うんか?
>>
マネージャーは業務が全く別でタレントと日常直接やり取りする担当
基本的に女しかいない。
マネージャーがタレントに手を出しちゃったとかは起こらないんか
>>
可能性あるからマネージャーは全員同性を付けるんだよ
同性愛者なら…わからん…
タレントの一般常識とか倫理観とか低そうだから管理大変やろな
目を離すとすぐ炎上するし
ホロライブにも東西南北がわからない人とかおったし
>>
子供がタチ悪いな。子供に限らず社会に出た事の無い人は大体やべぇ
お前のその要求に何人動かさなきゃならんと思ってるんだと
>>
一般常識が欠如もしくは無い奴らが大半なんやろ?
ソイツら相手とかワイなら絶対に無理やわ
>>
シンプルに子供なだけだよ
保険年金税金もわからない様な子供もいる
無茶苦茶言ってくるのも子供ならではのドリームトークを提案してくるって感じ
基本的に頭オカシイ連中がやるコンテンツなんやな改めて認識できたわ
>>
まともな連中が頭おかしい事をしているだけだぞ
スタッフで「こいつ頭おかしい」なんて人は一人もいなかった。どこの業界でも一人前に働けるような人ばっかや
かなりの大手っぽそうだな
中の人ってやっぱりチー牛や腐まんさんばかり?
>>
色んな人おるね
そりゃ正直ぶっさいくやなコイツってのもいる
まず会社にすっぴんで顔出すからな
>>
だいたいニコ動出身のおばさんやろ
>>
今の子低年齢からvtuberとか配信者に接してるから応募してくるの殆ど10代~大学生だよ
しかしメンヘラのガキのお世話係とか死んでもやりたくない仕事やな
偉いよまじで
>>
その相手はマネージャー達なんやけどな
そんでマネージャーがヘラったのをワイ等がフォローする
マネージャーはマジでコロコロコロコロ入れ替わる
たまに〇〇ちゃんはのびのび自分のやりたいことだけをやってるから好き!みたいなのおるけど
企業だとそういうの幻想やろ?
>>
楽しそうな奴を見ると自分も楽しくなるというのは鉄板だから
演者を甘やかすのも企業の仕事じゃね
>>
半分幻想半分真実ってとこやな
自分のスタイルは曲げたくない、でも組織の一員っていうのも理解してるって感じで上手くこっちとタレントの折り合い合わせて配信してる人もちゃんといる
というか大体そのタイプに当てはまると思う
炎上したときって社内どんな雰囲気になるん?
>>
・火元確認
・事情聴取
・情報屋に拡散元と影響力を調査依頼
・隙あらばいつでも拡散元を訴える準備
・隠れて消火活動はしない
・上記の周知会を全員で
規模は小さいけど割と普通の対策委員会よ
でかい箱に入っても売れなくて辞める奴とかおるん?
>>
箱内不仲で辞める人はいるなぁ
別箱在住中でも採用応募してくる子もちらほらいる
他の箱の状態を知りたいですって理由でもええんやけどな。むしろ他の箱の状況も知れるから歓迎や
>>
プロ野球コーチみたいで草
>>
まぁ一応こっちも組織だからな
なんだかんだ言っても自分の組織のタレントが人気出ると嬉しいし、情報はいくらあっても困らない
>>
そらそうだよな
関わってるし育成している自負があるし儲けにつながるし
はえー
事務者って、「ある程度ファンを作ったキャストが独立」ってどう考えてるんや?
裏切りだと思う?
>>
普通に困る。結構困る
裏切りとかっていう強めの言葉は使わんけどえぇ…ってなる
>>
月の残業時間は?
>>
調べたこと無いわ
自宅に居ても各所と連絡取りあってる様な状況だったからどこまでが勤務時間なのかプライベートなのかの判断すら怪しい
>>
え?週休2日はあったんよな?
>>
週に2日も休んでたら仕事にならんよ
>>
ええ...年末年始は休めたんか?
>>
年末年始は事務所でスタッフ一同臨戦態勢でしたね
それがワイの最後の仕事やった
子供の世話でなんかノウハウを得た?
ワガママもこうしたら処理できるみたいなの
>>
とりあえず褒めて伸ばせ。ただし決して甘やかすな
これはタレントもマネージャー連中も同じ
タレントよりマネージャーの動向を気にしてた部分はある
マネージャーがダメになるとタレントもダメになる。経験上100%そうなってる
怒るんではなくひたすら褒める。褒めて褒めて褒め殺してやることやらせる
>>
ワイには無理やね
グチグチ言いそうになるわ
正直わりと斜陽産業になりかかってると思うんだけど今後の展望ありそうなん
>>
データ見る限り斜陽って程じゃあなかったな
緊急事態宣言時にvtuberが爆発的な伸びを見せたからその差で斜陽とか言われてるけど現状伸びしろはまだまだあると思うよ
TV局と番組制作会社から比べたら制限なんてほぼ無いようなもんだからw
ゲーム会社が実況配信ガイドラインを続々と出してる辺りも緩やかな追い風になってるね
ガイドライン無かった当時はマジでワイ等裏方はビクビクしとったで
>>
確かに
ゲーム会社も宣伝してくれる側面あるんだからとっととガイドライン出せばよかったのにな
>>
実のところゲーム会社も難しいんやで
販売会社、制作会社、楽曲製作者、ボーカルと演奏者、IP物ならその権利所有会社、原作者とかゲーム1本にいろんな権利が入り乱れてるからおいそれと許可出せんのや
>>
なるほど
でも宣伝になるからもったいないやん
スピード感は大事だからな
まあそこが企業の欠点でもあってそのおかげで弱小がスピード感を持って
動けるというのはある
話題が話題なだけに荒れると思ってたわイッチの人柄のおかげやね
企画にどこまでアクセルかけてどこかはがブレーキみたいな境目とかはあるんか
>>
まぁワイ等に上がって来る頃にはタレントとマネージャーでちょっと練った物を挙げてくるってのもあるが第一に時間やね
準備にどれだけ時間がかかるか、人員はどれ程か、クリエイター各所のスケジュールはどうか、みたいな
そこがクリアさせればその企画が本プランとなって組まれ始める
そこからは費用の問題が上がるがそこからはこっちの仕事で引き算作業や
まぁ何にせよ楽曲とかPVとかの制作はタレントの自腹やからな
事務所でvtuberが怒られるとかよくあるんか?
>>
怒らなきゃいけない時はめっちゃ怒るよ
タレントとマネージャーとセットで何度かマジで怒った時あるよ
収録の時に遅刻とかが結構ダメージあるからそこはちゃんと怒るよ
流石に怒鳴ったりはしないけど、何人のスタッフが動いて何人の外部クリエイターさんが手を貸してくれてスタジオだって無理言って使わせて貰ってるんだよってのしっかり伝えて謝らせますね
まぁ比較的子供が多いからね
社内のライバーはニコ生主がやっぱり多いのか?
>>
ニコニコ動画知らないって子も結構おるよ
>>
時代の流れやなぁ
後ライバーで忙し忙ししてる人ってアピールしてるだけ?それとも裏方より忙しいん?
>>
タレントも忙しいと思うよ
サムネ、配信内容、スケジューリング、告知、事務所との連絡、イベント抱えてるならその組立、そして配信
暇ではないはず
金持ちの恩恵には預かれるの?
IT系みたいな羽振りの良い業界な訳やし
っていうかゴリゴリのITか
>>
金持ちの恩恵受けるにはyoutubeじゃなくて中国のビリビリに行くべき
あっちはマジで投げれる金に上限なんて無いから
あと金持ち専用プランとかも存在してる
うちもビリビリに手を出そうと計画してた時期あったけど計画途中にも関わらず満場一致で「やめましょう」で頓挫したなぁ
>>
そりゃあんだけ荒れればそうなるよ
売れたら増長する人もいる?
>>
はい。います。います。
うーん…増長というか…
Aさんが人気出るじゃん?Bさんとの差が開くじゃん?Bさん卑屈になるじゃん?
そんで後輩のCさんが入ってくるじゃん?一気に伸びてAさんBさん追い抜かれるじゃん?
そんでCさん目の敵にされるじゃん?
増長ではなくこんな流れの方が多いかもしれない
>>
こら荒れるわ
職場で尊敬する人とかいた?
>>
マネージャーのトップに統括マネージャーがいたがその人
とにかく誰でも褒めて褒めて褒めまくるっていう手法はその人から学んだ
前の職場退職してから心残りとかある?
>>
タレントのクソガキ
スタジオ入りするとワイにいつもちょっかい出してきてクソウザかった
学も無くて運動音痴だけどめっちゃがんばってた
いつも悪態ついてるのにワイが退職の時にそいつだけが個別に連絡してきて半べそでありがとうございましたって言ってくれた
まぁこいつの将来が近場見れんのが心残りかなってくらい
>>
お前のこと好きだったんちゃう
>>
それはないから安心しろ
ある意味同期といっちゃ同期みたいなもんだから
>>
あやしいな
クソ羨ましいンゴね
なんかタレントと頻繁に合ってるみたいな印象になってるくさいから言っとくけど収録が無い限り顔合わす事なんて殆ど無いやで
連絡取りあうのも機材トラブルやら特別な質疑とか無い限りはマネージャーとしか連絡取りあわん
欠点は簡単には直らない。良い所も悪い所も目立つようにしろ
悪い所が目立てば我々はその目立つ部分だけをフォローしてあげればいい
彼女の長所に我々の短所もフォローしてもらおう
そうすれば組織の欠点は無くなる
統括のお言葉ですご査収ください
>>
これはそこそこの会社とみた
弱小ではないな
辞めた後もそのクソガキも他のみんなの活躍もちゃんと見とるやで
がんばっとるなぁっていう親戚のおじさん目線
なんJ 2ch 5ch スレ まとめ
2ちゃんねる 5ちゃんねる